小学部競技では、三輪車など乗り物に乗る「乗り物リレー」や、輪投げやトランポリンなどがあるコースを周回する「サーキット」などを行いました。中学部競技では、ミニハードル、平均台、サッカーのドリブルシュートなどの課題をクリアしてゴールを目指す「加技走」や、全員で取り組む「協力リレー」を行いました。保護者や地域の方々、砺波学園の方々からの温かい応援を間近で受けながら、準備や片付けなどそれぞれの役割を果たし、体育の学習や日々の練習の成果を発揮することができました。
卒業式
小学部 校外学習
昨年度より本校の運動会は体育館で実施しています。 小学部競技では、水の入ったペットボトルを運ぶ「リレー」や、平均台や的当ての…
体育館で行いました。児童生徒は、準備体操の後、小学部競技「徒競走」「加技走」、中学部競技「走る・歩く」「加技走」、集団競技「と東お…
短距離走、加技走などを行いました。小学部の加技走「と東Eats~今日、私が運ぶのは~」では、児童がミニハードルなどの課題をクリアし…